保険市場

おすすめポイント
ポイント1 | プライム市場上場企業が運営 |
ポイント2 | 232名のコンサルタントから指名可能 |
ポイント3 | 取り扱い保険会社が94社 |
基本情報
電話番号 | 0120-816-318 受付時間:9:00~21:00 |
相談場所 | 店舗・オンライン・訪問 オンライン相談は圧倒的な実績を誇る |
実績 | 保険相談6万件以上 オンライン相談件数7万件以上 |
対応エリア | 全国 |
問い合わせ方法 | 電話 / WEB |
設立 | 1995年10月 |
事業内容 | 保険代理店事業、メディア事業、再保険事業、ASP事業、BPO事業、メディアレップ事業 |
おすすめの保険相談窓口
比較表
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | 保険無料相談ドットコム | 保険マンモス | ほけんのぜんぶ | 保険見直しラボ | みんなの生命保険アドバイザー | 保険市場 | マネードクター |
特徴 | アンケート回答後のプレゼント特典が豪華 | 17年以上保険相談サービスを提供 | 子育て世代からの人気が高い | 最短10分でマッチング | プライバシーマークの認証を取得 | プライム市場上場企業が運営 | 最短翌日の相談が可能 |
相談方法 | 訪問・オンライン | 訪問・オンライン | 訪問・WEB面談 | 訪問 | 訪問 | 店舗・オンライン・訪問 | 店舗・オンライン・訪問 |
実績 | お客様満足度94.9% | 累計申込数57万件以上 | 累計申込件数19万件 | 保険相談サイトランキングNo.1 | 相談実績40万件以上 | オンライン相談件数7万件以上 | お客様満足度93.3% |
コンサルタント | 保険のプロが最適な保険を提案 | 幅広い知識をもつファイナンシャルプランナー | 多彩な専門性をもつファイナンシャルプランナー | コンサルタントはベテラン揃い | 全国で2,000名以上の専門家が登録 | 232名のコンサルタントから指名可能 | ファイナンシャルプランナー在籍数1,800名以上 |
取り扱い保険 | 生命保険だけでなく損害保険などあらゆる保険に対応 | 平均22社の保険商品を取り扱う | 30社以上の保険を取り扱う | 約30社の保険を取り扱う | あらゆる保険に対応 | 取り扱い保険会社数94社 | 生命保険・損害保険32社 |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
保険相談をする際、気になるのが担当となるコンサルタントです。できることなら、自分の選んだコンサルタントに担当してほしいと考える方は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが「保険市場」です。保険市場では、保険相談を担当するファイナンシャルプランナーを指定できる制度を採用しています。今回はそんな保険市場の特徴や魅力、口コミや評判をくわしく見ていきましょう。
CONTENTS
保険市場のメリット・デメリット
保険市場にはメリットとデメリットが存在します。それぞれ詳しく解説するので、しっかりと確認してください。
メリット
保険市場のメリットは以下の点です。
・専任のコンサルタントに無料で相談できる
・90社を超える保険会社から商品を選べる
保険市場では、サービスや相談料が無料となっています。相談回数に制限もないので、納得するまで何度でも足を運べるのがメリットです。また、別のメリットとしては取り扱い会社の商品数の多さにあります。現在、保険市場では95社の保険会社から選ぶことが可能です。より多くの選択肢が用意されているので、自分にあった商品が見つけやすくなります。
デメリット
一方、保険市場を利用するデメリットは以下の2点です。
・直営店の数が少ない
・営業の連絡がしつこく感じる場合がある
保険市場の直営店は、札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・福岡のみとなっています。より質の高いサービスを受けるには、直営店による対応が重要です。
そのため、地方に住んでいる方は代理店による対応になるデメリットがあります。
また、営業による頻繁な連絡もデメリットです。状況を確認するために、こういった連絡は必要ですが、人によっては迷惑と感じるかもしれません。
保険市場の特徴①ファイナンシャルプランナーを指名して面談できる
保険市場は、総勢200名以上のファイナンシャルプランナーを指名できる制度を取り入れている保険相談サービスです。公式ホームページのファイナンシャルプランナー指定フォームでは、指名できるファイナンシャルプランナーのプロフィールと指定可能日時が掲載されています。
コンサルタントの指名は全国どこでも対応可能です。また、プロフィールには口コミも記載されており、実際に利用した方の感想も確認できます。
いくらプロでも顔もわからない人に相談するのは不安だと考える方も少なくないのではないでしょうか。保険市場の保険相談サービスは、顧客評価の高いファイナンシャルプランナーを利用したいなどの要望がある場合に、便利な制度です。
ファイナンシャルプランナーは、それぞれ得意分野などが違います。指名制度を利用する際は、自分の悩みに答えられるかを確認してから申し込みましょう。
また、指名がなくても面談ができるだけでなく、公式ホームページにて相性のよいファイナンシャルプランナーを診断するコンテンツも用意されています。ただ相談予約をするのではなく、自分と相性のよいコンサルタントを探す楽しみもあります。
保険市場は、顧客の要望に細やかに応えられる工夫をしている保険相談サービスといえるでしょう。
顧客満足度97%以上を誇るサービス品質
保険市場は、2022年1月の時点で相談件数6万件、お客様満足度97.9%の高い数値を誇っているサービスです。多くの方の保険相談を受けた実績を活かすだけでなく、顧客対応にも力を入れています。
相談方法も訪問だけでなく来店やオンライン相談も行っており、すべての方法で変わらないサービス品質を提供しています。保険市場は、保険相談サービスの品質が気になる方にもおすすめの保険相談サービスです。
相談はすべて無料で受けられる
保険市場での保険相談サービスは、すべて無料です。何度利用しても料金はかかりません。保険に関する基礎的な知識をつけたい場合や、じっくり考えて保険を決めたい場合でも、気軽に相談できます。
また、無理な勧誘や強引な契約も行いません。万が一、無理な勧誘や強引な契約が起きても、電話などでその旨を伝えることで担当の変更も可能です。料金やトラブルを気にする必要がない分、安心して利用できる相談サービスといえるでしょう。
相談や予約を取るための方法が豊富
保険市場では、電話や公式ホームページのチャット、専用フォームやLINEアカウントのほか専用スマートフォンアプリなど、さまざまな方法で相談予約が取れます。ライフスタイルや自分の都合に合わせて予約が取れるため、とても便利です。予約や相談方法が豊富なところを利用したい方は、保険市場を活用するとよいでしょう。
面談は当日予約もできる
保険市場の訪問相談は、当日に面談予約を入れることも可能です。予定の空いているファイナンシャルプランナーがいれば、その日のうちに対応してもらえます。
予約方法は複数利用できますが、当日予約の場合は電話がおすすめです。ただし、電話による予約は使える時間が限られている点に注意しましょう。
「気になったときにすぐ相談したい」「空いている時間を確保するのが難しい」などの事情を抱えている方でも、保険市場の訪問相談サービスなら利用できます。面談は大体1~2時間となっているため、忙しい方は時間ができたら当日予約を入れるとよいでしょう。
保険市場の特徴②厳選された94社の保険会社から適切な保険を選べる
保険市場では、厳選された94社の保険会社の商品を使ってプランを作成します。生命保険と損害保険を両方扱っているため、複数の保険との同時契約も可能です。
保険を始めて契約する方や、複数の保険を用意しなくてはならない方でも、適切な保険を探せます。保険商品の中には、医療保険や火災保険のように、万が一の事態に備えるための保険だけでなく、個人年金保険や学資保険のように、将来の備えとして活用できる保険もあります。
保険はさまざまな事態に対応できるとても便利なものですが、活用方法を知らなくては効果を発揮できません。保険を有効活用するには、保険に関する専門的な知識が必要です。
ファイナンシャルプランナーは、保険をはじめとした金融商品を扱うプロです。顧客の要望や悩みのほか、年齢や家族構成などの情報から、適切な保険を提案します。保険を探している方はもちろん、お金に関する悩みや心配ごとがある方も、保険市場のご利用をおすすめします。
保険市場の特徴③専用スマートフォンアプリで保険管理ができる
保険市場には専用のスマートフォンアプリがあります。契約前にダウンロードしておけば、簡単な質問や面談予約を取ることが可能です。加入した保険管理もでき、いつでも保険の状態を確認できます。
「保険の管理が面倒」「何かあった時すぐに面談予約をとれるようにしたい」などの要望がある方は、保険市場と専用アプリを活用するとよいでしょう。
保険市場の特徴④豊富なプレゼントキャンペーン
保険市場では、さまざまなプレゼントキャンペーンを実施しています。キャンペーンは来店から保険契約まで、種類があり、それぞれもらえるプレゼントが異なります。
詳細は公式ホームページの専用ページに記載されているため、そちらをご確認ください。
保険市場を利用する流れ
①予約をする
まず、相談の予約を行います。予約はWebのほか、電話でも可能です。できるだけ早く相談したいという方は、電話で連絡をとるようにしましょう。
最近ではコロナウイルスの影響もあり、オンラインでの相談も受け付けています。保険について悩みのある方は一度予約をするとよいでしょう。予約を取る際には、日程の候補をいくつかあらかじめ用意してください。
②相談内容や悩みなどのヒアリング
予約した日時に、相談が行われます。ここでは「どんな心配があるのか」「現在の状況」などを徹底的にヒアリングします。この内容をもとにお客様の合う商品を紹介するため、細かいところも包み隠さず話すようにしましょう。
③保険商品の比較・シミュレーション
相談内容に基づいて、コンサルタントが適切な商品を紹介してくれます。保険市場では95社の商品から紹介可能のため、自分に合う商品を見つけやすいです。
ここではお客様のライフプランをもとに、価格・サービス内容などを他社と比較しながらしっかりとシミュレーションしてくれます。
④次回の来店申し込み
相談内容や対応がよければ、次回の予約申し込みを行います。保険市場では、何回でも無料で相談を受け付けています。再予約は、初回と同様に電話やWebで受け付けているので、気になる方は積極的に連絡を取りましょう。
まずは公式ホームページにアクセスしてみよう!
保険市場は、ファイナンシャルプランナーの指名制度や豊富な予約方法など、顧客が相談しやすい環境を作っている保険相談サービスです。顧客が安心して相談できる環境づくりに力を入れています。
訪問相談では、時間や都合が合えば当日予約も可能です。「相談したいけれど時間がなかなか取れない」などの悩みを抱えている方にも、保険市場はおすすめの保険相談サービスといえます。
そんな保険市場のサービスが気になる方は、公式ホームページにアクセスしましょう。相談予約がとれるだけでなく、保険についての勉強に役立つさまざまなコンテンツがあります。内容を見て、相談を決めたらチャットなどで予約をお取りください。
保険市場の口コミ・評判
今回は、妻の死亡保険及び医療保険の見直しについて、来店にて相談させていただきました。数年前に外資系生命保険に毎月の保険料が安価であったことで、保険契約しましたが両方の保険料が掛け捨てである事は、最近気になっていた事に的確なアドバイスと新しい保険商品の説明をしていただき、見直しを決断致しました!私達のライフスタイルに合った助言と丁寧な対応に感謝しています。
まだお取引まえですが、お問い合わせの段階ですごく好印象でした。母が高年齢で終身保険を探していたところ、本当に親身になって探していただきました。 結局年齢で、引っかかり加入できるものがなかったのですが、今入っている保険を最小限にする方向で考えていきましょうということで、自宅の近くまで訪問していただけます。またその後の事は、後日投稿したいと思います。
悪い口コミ
個人年金に入ろうかと思い資料請求をしたら、簡単なパンフレットだけ送ってきて、その後は電話がやたらかかってきた。 きちんとした設計書がほしいと思い、こちらの名前や生年月日や具体的な保険料を伝えて設計書を待っていたら、連絡がほしいの一点張りで、結局設計書も送られてこず‥ 話をするにしても、何の目安もないままでは、質問も漠然としたものになってしまう。忙しい中で契約するわけだから、設計書の送付ぐらいはスムーズにしてほしかった。まずはこちらの要望にはしっかり答えて、詳しい説明やおすすめはその後の話だと思う。
資料請求したところ、 資料が届く前に電話がありました。 その電話で会って話がしたいと言われ、 説明を受けました。 提案内容は普通で後日また連絡すると言って終わりました。 その後検討する中で必要なくなりましたが、電話はかかってきます。 留守電サービスにも営業してきます。 また手紙なども届くため、本契約する気がなければ利用しない方がいいかもしれません。