
会社名 | ネオファースト生命保険株式会社 |
住所 | 〒141-0032 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー |
TEL | 0120-581-201 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日・年末年始 |
ネオファースト生命保険株式会社
本社:〒141-0032 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー
TEL:0120-581-201
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜日・祝日・年末年始を除く
種類が多くて悩みがちな健康保険。いまはまだ健康だからと、後回しにしている人も多いではないでしょうか。健康保険には、突然の入院などに備えるためにも、とても重要なものです。今回は、数ある健康保険から、第一生命グループが提供している「ネオファースト生命」を紹介します。健康保険選びの参考にしてみてください。
体が健康なほど保険料が安くなるプランがある
大きな病気をしたことがなく、ずっと健康だという人にとって、保険料はより負担に感じるでしょう。そうした人のために、ネオファースト生命には、健康であるほど保険料が安くなるプランがあるのです。また、持病などですでに治療を受けている人でも、健康を維持することによって、保険料が下がるプランもあります。
保険料が安くなるプラン「ネオdeいりょう」
ネオファースト生命の「ネオdeいりょう」は、加入時に健康であるほど保険料が安くなるプランです。所定の入院歴や過去一年以内の喫煙などがなく、BMIが基準以内(18以上27未満)の場合、健康保険料率が適用され、保険料が安くなります。
保険内容についても、がんをはじめとする三大疾病や女性疾病など、幅広くカバーしています。このほかにも、健康年齢によって保険料が決まる「ネオdeからだエール」や、健康給付金を受け取れる「ピタッとレディ」などのプランがあります。
持病があっても健康維持で保険料が安くなる
ネオファースト生命の健康保険には、健康な人だけでなく、持病などで既に治療を受けている人でも、保険料が安くなるプランがあります。例えば「ネオdeいりょう 健康プロモード」は、持病・既往歴がある人でも、所定の要件を満たせば、保険料が割引になります。保証内容も、がんや通院に対して手厚い保証を用意しています。
入院前に一時金が受け取れる前払い制度あり
病気や怪我などで入院するときに、入院費が気になる人は多いでしょう。とくに急な入院の場合は、入院費の準備が難しいこともあります。そんな人のために、ネオファースト生命では、入院前に一時金を受け取れるサービス「入院費用前払いサービス」を提供しています。
「入院費用前払いサービス」の内容
一般的に、給付金受け取りの手続きは退院後に行います。ですが、入院開始時にかかる費用も高く、退院後に給付金を受け取る際にも、多くの書類と手続きが必要になります。
そこで、このサービスでは、入院する際にかかる費用に備えるために、医療機関による書類と簡単な申請書で入院スケジュールを申請して、入院当日に連絡をすることで、一時金を前倒しで受け取ることができます。
「入院費用前払いサービス」を利用するための条件
このサービスを利用するにあたっては、いくつかの条件があります。まず、過去6か月以内に入院歴がないこと。そして、入院の要因が、契約後2年以内の病気ではないこと(不慮の事故など、例外はあります)となっています。また、妊娠・出産に関連した入院の場合は、サービスの範囲外となることもあります。
契約者の健康増進を後押しするお得なサービスが受けられる
自分にあった健康保険に入ることで、万が一のときでも安心することができます。ですが、できれば病気はしたくないものです。そこで、ネオファースト生命では、契約者が健康を維持し、増進するための、お得なサービスを提供しています。
24時間電話健康相談サービス
契約者と被保険者、そしてその家族が利用できる「24時間電話健康相談サービス」は、その名前のとおり、医師や保健師、看護師などで構成される相談グループに、24時間365日、健康相談ができるサービスです。
健康相談以外にも、医療相談、医療機関の情報提供、介護・育児についての相談などが可能です。メンタルヘルスについての相談もできる、手厚いサービスとなっています。
セカンドオピニオンサービス
「セカンドオピニオンサービス」は、電話や面談によるセカンドオピニオンを受けられるサービスです。加えて、セカンドオピニオンを受け付けている医療機関を紹介してもらうこともできます。
このサービスによって行われた面談の結果によって、より高度な専門性が必要となった場合に、臨床医を紹介してもらうこともできます。紹介状も無料で発行してもらえます。
受診手配・紹介サービス
「受診手配・紹介サービス」では、現在通院している病院では対応できないような治療や手術が必要となった場合、その治療が可能な専門医の在籍する医療機関を紹介して手配するサービスです。このサービスは原則的に、がん・脳血管疾患・心疾患の三大疾患が対象となっています。
「健康第一 for ネオファースト生命」プレミアム
こちらは無料のスマートフォンアプリで、ヘルスケアをはじめとした、さまざまなサービスを提供しています。たとえば、毎日の歩数に応じて取得できるスタンプをためて抽選に参加、当選するとコンビニで利用できるクーポンが貰えるといったようなサービスです。
まとめ
健康保険は種類が多くて悩みがちです。自分にあった健康保険を選ぶためには、そのサービスの特徴を知ることが重要です。今回紹介した「ネオファースト生命」は、健康であるほど保険料が安くなるサービスです。
さらに、入院時の一時金の前払い制度や、健康増進のためのサポートなど、さまざまなサービスを提供しています。万が一のときのために、そして、健康を維持するためにも、健康保険は大切です。「ネオファースト生命」を健康保険選びの候補に入れてみてはいかがでしょうか。