学資保険でおすすめの保険会社3選

公開日:2022/08/30
最終更新日:2022/09/12

子どもの大学進学費用は国公立で約250万円、私立で470万円以上といわれています。パートナーの大きくなったお腹を愛しく眺めながら嬉しくて幸福な反面、将来の教育費に不安を覚える人も多いでしょう。ここでは子どもの学資保険について、おすすめの保険会社3社をピックアップして紹介します。学資保険を検討している人は参考にしてください。

富国生命

富国生命保険相互会社の画像

富国生命保険相互会社
住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2
TEL:03-3508-1101(大代表)

富国生命保険相互会社(略称フコク生命)の学資保険は業界で初めて、兄弟割引を導入しました。歴史の長い保険会社だけに、これまでのノウハウを詰め込んだきめ細かいプランを用意しています。フコク生命の学資保険は「みらいのつばさ」と命名され、約105.5%という高い返戻率(支払った金額に対して受け取る金額の割合)が特徴です。

ライフプランに合わせて選べる

フコク生命学資保険みらいのつばさは、保険金の受取を2種類の方法から選べます。それぞれの進路決定時に祝金を受け取るステップ型、大学進学時に祝金、満期保険金を受け取るジャンプ型の2種類です。

ステップ型は私立の高校、大学に進学する子どもの学費として、大変有効なプランですね。ジャンプ型は高校まで公立校に通う子どもに適しており、それまでの祝金はありませんが、返戻率はステップ型よりも高くなります。

万が一のときも安心

子育て中の両親は契約期間の長い学資保険に加入すると、保険料をずっと払い続けられるだろうか、という心配も抱えてしまいます。フコク生命の学資保険は保険契約をした保護者が死亡、高度障害状態、不慮の事故による身体障害状態になった場合、残りの保険料は支払いを免除されます。

嬉しい兄弟割引

子どもが2人、3人と増えていくと学費の用意も2倍、3倍となります。全ての子どもに学資保険をかけると、保険料が家計を圧迫する場合もあるでしょう。フコク生命の学資保険は2人目以降の子どもに対して、兄弟割引を適用しています。

兄弟割引の適用を受けるには学資保険契約者が同一であることなど、所定の条件を満たさなければなりませんが、子どもの多い家庭はこの割引契約を見過ごす手はありません。

ソニー生命

ソニー生命の画像

ソニー生命保険株式会社
住所:〒100-8179 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
TEL:0120-158-679

ソニー生命の学資保険は2021年のソニー生命調べによると96.4%の総合満足度を獲得しています。学資準備スクエアと呼ばれ、貯蓄性の高い保険内容であることから、子育て世代のお父さん、お母さんに人気があるようです。

やはり魅力!高い返戻率

ソニー生命の学資保険は108.7%というトップクラスの返戻率が一番の魅力でしょう。何よりも貯蓄性を重視しており、大学進学に向けてしっかりとした費用を用意できます。保険料は月払いよりも年払いの方が返戻率は高く、受け取る金額が大きくなるようです。

万が一のときは学資金100%確保

契約者である両親などが死亡、不慮の事故などで保険料の支払いが困難になると、残りの保険料は全て免除されます。ソニー生命の学資保険は返戻率が高いので、進学費用はほぼ心配ありません。

保険ってわからない?はプロに相談

保険は目に見えない商品ですから、素人にはよくわからない部分が多くあります。ソニー生命の学資保険はプロのライフプランナーが専任となり、いつでも相談に乗ってくれるようです。教育資金だけでなく、家計を全体的に見通し、将来に渡る家族全員の人生設計をプランニングします。プロの目でしっかりと精査してもらいましょう。

日本生命

日本生命の画像

日本生命保険相互会社
住所:〒541-8501 大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
TEL:0120-201-021

日本生命は保有契約高、保険料収入、総資産など日本最大手の保険会社です。ニッセイ、NISSAYと略称され、連日テレビや新聞、雑誌で広告を目にしない日はありません。学資保険は「ニッセイ学資保険」と呼ばれ、最大手として安心できるプランを提供しています。

祝金あり・なしを選べるプラン

日本生命の学資保険は返戻率100%以上とされ、払い込んだ保険料よりも大きな金額を受け取れるようです。こども祝金が受け取れるタイプと、こども祝金を受け取らず、大学入学から1年に1回、合計5回まで保険金を受け取る年金タイプの2種類の契約があります。

こども祝金なしのタイプだと返戻率は104.0%、こども祝金ありのタイプだと返戻率は102.2%となり、若干低くなります。

しっかりと受け取れる教育資金

返戻率が高いので、満期時を子どもの進学に合わせておけば、問題無く学費を受け取れます。万が一、契約者である保護者が亡くなっても保障内容はそのまま継続されるようです。保険料支払いは免除されます。

子どもの心配事に対応「育児相談ほっとライン」

子どもの成長には不安がつきものです。突然高熱が出た、吐いてしまった、こんなときどうしたらいい?といった子育ての心配事はニッセイの提供する育児相談ほっとラインで相談しましょう。受付は24時間365日対応しています。

まとめ

学資保険でおすすめの保険会社3選を紹介しました。兄弟割引が適用される富国生命、高い返戻率を誇るソニー生命、子育ての相談に乗ってくれる日本生命など、いずれも大手人気保険会社ですから、選択は難しいかもしれません。学資保険は複数社を比較検討すると、最適なプランが見えてくるでしょう。自分のライフスタイルに合った保険会社を選び、子どもの将来に備えてください。

おすすめの保険相談窓口一覧はこちら

おすすめ関連記事

おすすめの保険相談窓口
比較表

イメージ
会社名保険無料相談ドットコム保険マンモスほけんのぜんぶ保険見直しラボみんなの生命保険アドバイザー保険市場マネードクター
特徴アンケート回答後のプレゼント特典が豪華17年以上保険相談サービスを提供子育て世代からの人気が高い最短10分でマッチングプライバシーマークの認証を取得プライム市場上場企業が運営最短翌日の相談が可能
相談方法訪問・オンライン訪問・オンライン訪問・WEB面談訪問訪問店舗・オンライン・訪問店舗・オンライン・訪問
実績お客様満足度94.9%累計申込数57万件以上累計申込件数19万件保険相談サイトランキングNo.1相談実績40万件以上オンライン相談件数7万件以上お客様満足度93.3%
コンサルタント保険のプロが最適な保険を提案幅広い知識をもつファイナンシャルプランナー多彩な専門性をもつファイナンシャルプランナーコンサルタントはベテラン揃い全国で2,000名以上の専門家が登録232名のコンサルタントから指名可能ファイナンシャルプランナー在籍数1,800名以上
取り扱い保険生命保険だけでなく損害保険などあらゆる保険に対応平均22社の保険商品を取り扱う30社以上の保険を取り扱う約30社の保険を取り扱うあらゆる保険に対応取り扱い保険会社数94社生命保険・損害保険32社
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら