自動車保険でおすすめの保険会社3選

公開日:2022/08/30

近年、保険料が安くインターネットで簡単に申し込める、ネット型自動車保険が人気を集めています。しかし、ネット型自動車保険を取り扱う保険会社は多く、どこに加入するべきかお悩みの方も多いでしょう。そこで今回は、自動車保険でおすすめの保険会社を3つご紹介していきます。それぞれの特長も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

チューリッヒ

チューリッヒの画像

チューリッヒ保険会社
住所:〒164-0003 東京都中野区東中野3-14-20
TEL:03-6832-2111 (大代表)

ネット型自動車保険でおすすめしたい保険会社のひとつ目は、チューリッヒです。ここでは、チューリッヒの自動車保険が選ばれる理由について、詳しく解説していきたいと思います。

業界最高レベルの無料ロードサービス

チューリッヒでは、事故や故障時のサービスを24時間365日受け付けており、全国約1万400か所のサービス拠点から現場へ急行してくれます。バッテリーが上がった場合には、救援車を使ったエンジン始動が無料で受けられ、ガス欠の場合には、10リットルまで無料で給油してもらえます。

また、カギの紛失や車に閉め込みしてしまった場合には、解錠や現場でのカギ作成も無料で行ってくれるので安心です。さらに、万一事故や故障で、車が走行不能になっても、「100kmまでレンタカー移動無料」「レンタカー24時間無料」「宿泊費などのキャンセル料5万円まで補償」「帰宅困難時のペットホテル費用を補償」「修理後の車両搬送費も限度額なしで無料」といった手厚いサポートを受けることができます。

保険料が節約できる

チューリッヒでは、電話やインターネットを通じて直接契約するダイレクト販売で、中間コストを削減しています。そのため、大幅な保険料の引き下げが可能となり、顧客アンケートでは、「以前の保険料より年間平均2万5,604円が節約できた」といった回答がありました。さらに、以下のような各種割引もあり「保険料満足度94.4%」を誇っています。

・インターネット申込み割引

・紹介割引

・早期契約割引

・各種書類の電子化で割引

・新車割引

・エコカー割引

・ゴールド免許割引

・自動ブレーキ割引

事故対応満足度92%

チューリッヒの事故対応は満足度92%という高い評価を受けています。20時までに事故受け付けすれば、1時間以内に担当者から連絡があり、その日のうちに事故対応してくれます。

さらに、手続き完了後、最短で当日に支払いしてくれるというスピーディー対応です。また、修理が必要な車は、全国約1,380か所の指定修理工場で適切に修理してもらえるため安心です。

SBI損害保険

SBI損害保険の画像

SBI損害保険株式会社
住所:東京都港区六本木1丁目6番1号 泉ガーデンタワー16階
TEL:0800-8888-581

続いてご紹介したいのが、SBI損害保険の自動車保険です。おすすめポイントをひとつずつ、みていきましょう。

リーズナブルな保険料

SBI損保の自動車保険は代理店などを介さず、ネットで直接手続きするので、コストが抑えられ、リーズナブルな保険料を実現しています。SBI損保独自の顧客アンケートでは、保険料満足度98.6%の評価を得ており、多くの人々が保険料に納得しているといえるでしょう。

また、株式会社oricon MEが発表した「2022年オリコン顧客満足度調査自動車保険」ランキングでは、SBI損保の自動車保険料が第1位を獲得しました。

頼れるロードサービス

SBI損保では、24時間365日事故受付を行っており、全国約1万300か所のロードサービス拠点から現場に駆け付けてくれます。レッカーサービスやガソリン補給が無料なのはもちろんのこと、宿泊費や帰宅にかかる費用も負担してくれます。

また、SBI損保の自動車保険を3年以上継続している場合や、がん保険や火災保険にも加入している場合には、プレミアムサービスも受けることが可能です。プレミアムサービスでは、カギの作成や48時間のレンタカー使用、150kmまでのレッカー移動も無料となります。

安心の事故対応体制

顧客対応のスペシャリストであるサービスセンターの専任スタッフが、24時間365日休日でも初期対応してくれます。また、ロードサービスを提供する提携会社や、SBI損保安心工場ネットワークなど、顧客が安心できる事故対応体制で、事故受付から事故解決までトータルサポートしてくれます。

イーデザイン損保

イーデザイン損保の画像

イーデザイン損保(イーデザイン損害保険株式会社)
住所:〒163-1413 東京都新宿区西新宿3-20-2
TEL:0120-098-040

イーデザイン損保では、「充実したロードサービス」「リーズナブルな保険料」「安心の事故対応」といった基本的な従来型サービスはそのままに、小型センサーとアプリを使用した「共創する自動車保険 &e」という新たなサービスも提供しています。では、どのようにセンサーとアプリを活用するのかを確認していきましょう。

センサーについて

センサーは、自動車保険契約から数日で自宅に届けられます。大きさは500円玉程度で、取扱説明書をみれば簡単に取り付けることができます。センサーをダッシュボードに取り付けたら、専用アプリをダウンロードし、センサーとアプリをペアリングしましょう。

運転傾向をセンサーが検知

急ブレーキなどをセンサーが検知し、運転をスコア化してくれるので、ドライバーの運転傾向がわかります。スコアを確認することで、自分が気を付けるべき点なども把握でき、さらに安全運転への意識が高まるでしょう。

ハートを貯めてコーヒーやスイーツと交換

安全運転のヒント「運転テーマ」が定期的に配信されます。運転テーマを意識した運転ができたら、アプリにハートが届くので、ハートを貯めて、コーヒーやスイーツと交換しましょう。

事故時も自動検知で安心

万一の事故時にもセンサーが自動検知してくれるので、1タップで事故連絡ができます。また、事故の衝撃をセンサーが検知すると、衝撃の前後数秒間の状況を自動で記録してくれるので安心です。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は、ネット型自動車保険を取り扱うおすすめの保険会社を3つご紹介してきました。3社に共通していえるのは、充実したロードサービスやリーズナブルな保険料、そして安心の事故対応を提供していることです。しかし、補償内容や追加サービス・割引制度の有無など、異なる部分もあります。それぞれの特長をしっかりと確認して、ご自分に合った保険会社をみつけてください。3社とも気になるのであれば、簡単にネット見積もりができるので、比較検討してみるとよいでしょう。

おすすめの保険相談窓口一覧はこちら

おすすめ関連記事

おすすめの保険相談窓口
比較表

イメージ
会社名保険無料相談ドットコム保険マンモスほけんのぜんぶ保険見直しラボみんなの生命保険アドバイザー保険市場マネードクター
特徴アンケート回答後のプレゼント特典が豪華17年以上保険相談サービスを提供子育て世代からの人気が高い最短10分でマッチングプライバシーマークの認証を取得プライム市場上場企業が運営最短翌日の相談が可能
相談方法訪問・オンライン訪問・オンライン訪問・WEB面談訪問訪問店舗・オンライン・訪問店舗・オンライン・訪問
実績お客様満足度94.9%累計申込数57万件以上累計申込件数19万件保険相談サイトランキングNo.1相談実績40万件以上オンライン相談件数7万件以上お客様満足度93.3%
コンサルタント保険のプロが最適な保険を提案幅広い知識をもつファイナンシャルプランナー多彩な専門性をもつファイナンシャルプランナーコンサルタントはベテラン揃い全国で2,000名以上の専門家が登録232名のコンサルタントから指名可能ファイナンシャルプランナー在籍数1,800名以上
取り扱い保険生命保険だけでなく損害保険などあらゆる保険に対応平均22社の保険商品を取り扱う30社以上の保険を取り扱う約30社の保険を取り扱うあらゆる保険に対応取り扱い保険会社数94社生命保険・損害保険32社
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら